
-
こちらはまず須藤さんのトレードロジックを使っていく上で、
基礎となる部分を徹底的にお伝えする講座になります。
須藤さんの手法は、そもそもが4つのパターンを軸としているので、
極めてシンプルではあるんですが、
やはりどんな分野であっても、
基本、土台をしっかりさせておくことは大切です。
特に須藤さんの手法は、本質にもとづいたものになりますので、
基礎を固めておくことで、さらにトレードの安定度が増すと言えるでしょう。
もちろん、難しいことはお話していませんし、
FX初心者の方でも、スムーズに理解いただけるコンテンツになりますので、
ぜひ安心して学んでいただければと思います。
内容はかなり充実していて、おそらく市販の本を1冊読むよりも、
こちらの講座で学んだほうが、得るものは大きいはず。
須藤さんは、相場の本質を誰よりも深く理解している人なので、
その分、基礎の説明にも説得力があるのかなと思っています。
FX初心者の方にとっては、最高の入門教科書として、
すでに学ばれている方は、基礎を再整備するためにご活用ください。
- この第一章で学べることは…
-
- このプロジェクトの大切なコンセプトについて
- 須藤一寿が語るFXの本当の魅力とは?
- 須藤流、ローソク足基礎講座(ものすごく重要です!)
- 上昇トレンド、下落トレンド、レンジから、
ノントレンド相場、ショック相場まで
- その他、須藤流トレードに必要な重要知識を徹底解説!
- 須藤一寿おすすめの証券会社を紹介

-
こちらは1つ目の基礎講座を土台として、
FXを実践するための基礎スキルを身につけるための講座です。
こちらも、別段むずかしいことを説明しているわけではなく、
しっかり基礎を学べば、誰でもスムーズに学べるものになっています。
この最初の2つの講座は、「須藤さんらしさがあるな」
と、私は感じました。
本質を大事にするからこそ、
こういった基礎の部分を重点的に教えたい、という想いがあるんですね。
多くのトレーダーさんは、
「早くロジックを知りたい!」って思っちゃうものなんですけど、
でもその大前提として、基礎の力を身につけておくべき。
だからこそ、須藤さんは基礎講座をこれだけ充実させたものにしているのですが、
ここを疎かにしちゃうと、不思議と勝てないトレーダーになってしまうんです。
長期的に、安定的に勝ち続けるトレーダーの特徴は、
効果的なロジックを使っているのはもちろんなんですが、
それ以上に「基礎がしっかりしている」というのが大きいと思います。
1つ目の土台となる基礎講座と、こちらの実践部分の基礎講座。
この2つをしっかり学べば、ベースとなる力はかなり身につきます。
FX初心者の方はもちろん、中級者以上の方も、
ぜひ振り返りという意味でもしっかり学んでいただきたい内容になっています。
- この第二章で学べることは…
-
- MT4を使った実践基礎講座
- 須藤流、ラインの引き方基礎講座
- 実際に使う、注文方法をやってみよう

-
こちらは資金管理の講座ですが、
この第三章は、本当に重要な内容になります。
資金管理というと地味で、
あんまり面白みのないものに感じるかもしれませんが、
一番重要と言ってもいいくらいです。
資金管理さえきちんとやっていれば、
相場から退場するほど損失を出すことは絶対にないと思っていますし、
私も須藤さんも一度痛い目を見ているので、その重要性はすごく感じています。
資金管理は守りの面でもすごく意味がありますし、
逆に利益をもっと大きくするという面でも必ず必要になるものです。
特に、長期的に、安定的に利益を上げていきたい人にとっては、
絶対に学んでおかなければいけない部分です。
もちろん内容としてはまったく難しいものではなく、
きちんと学べば誰にでもできるような内容。
ぜひこのパートでしっかりと資金管理を学んで、
実際のトレードに活かしていただければと思います。
- この第三章で学べることは…
-
- 資金管理の重要性について
- 須藤流、相場にのまれないための資金管理術!
- 損失の許容額は具体的にいくらなのか?
- ステップアップすれば、損失許容額はどこまで上げていいか?
- 複数のポジションをもってもOKか?

-
こちらが、いよいよメインのロジック解説の部分です。
タイトルにもある通り、
基本は4つのパターンを頭に入れるというシンプルなものですから、
拍子抜けするくらい簡単な内容かなと思います。
クロスリテイリングのスタッフである金本くんも、
須藤さんから学んで、すぐに実践で使うことができましたし、
たぶんFX初心者の方でも、少し慣れれば、
すぐに使いこなせるものだと思います。
やはり、須藤さんがすごいのは、
相場の本質をこの4つのパターンに集約しているというところ。
ここに至るまで、膨大な検証や苦労、損失があるわけですが、
そういった努力を差し引いて考えても、
とてつもない才能だなと思いました。
インジケーターを一切使わず、
相場の本質であるローソク足に着目して、
パッと3秒でも判断できるシンプルなパターンに集約する。
これは、普通はできないことです。
それで実際に、須藤さんから学んだ1ヶ月のお弟子さんが、
勝率9割、月利100%、利益3:損失1のリスクリワード、
というとんでもない成績を残し、再現性という面でも、ずば抜けた実践もある。
しかも、これはドル円のみのトレードで、他の通貨ペアも実践すれば、
3倍、4倍の利益も可能。
まさに無限大の可能性が眠っているわけなんです。
100万円必要な人、300万円必要な人、500万円必要な人。
人によって、目標とする金額は違います。
ある程度、稼げればいいという人は、最低限のトレードだけをして、
あとは自由な時間を過ごすというのもいいですし、
もっと大きな利益を狙っていきたい方は、
いろんな通貨ペアでトレードし、サインツールも活用し、
できるだけ多くのチャンスでトレードすれば、その分利益も膨らむでしょう。
そうやって、それぞれの目標やライフスタイルによって、
柔軟にトレードスタイルも変えられるというのが大きな強みでもあると思いますね。
実際に須藤さんは、100年前のNYダウの相場や、
日本の個別株でも通用していることも検証しています。
それだけの過去から、利益を上げることも可能になっているし、
やはり本質を突いた手法だから、応用の幅が本当に広い。
須藤さん自身も、
「どんな相場でも通用する自信はあります」
と、語っていますが、ここまで言えることは、本当にすごいことです。
実際に須藤さんのレベルでトレードしようと思ったら、
ものすごく高度なスキルとか、膨大な経験とか、
まさに5年、10年と死に物狂いで努力しないと、実現不可能なことなんです。
それを4つのパターンに集約することで、ここまでシンプルにできるというのは、
本当に奇跡的なこと。
それを、私たちは瞬時に手に入れて、使えるというのは、
本当にラッキーなことだと思います。
それだけに、この第四章で解説されていることは、
めちゃくちゃ重要なものになります。
ぜひ、くり返し学んで、実践で使ってみてくださいね。
- この第四章で学べることは…
-
- 須藤流ロジックの考え方について
- 相場にラインを引いてみよう
- ローソク足、シンプルな4つの転換パターンを徹底解説!
- 買いエントリー、売りエントリーをステップ毎に解説
- 損切り設定はエントリー時にやり、自動化しておこう
- 相場を見ることが出来る場合の、決済方法(注目の内容です!)
- 相場を離れる場合は、エントリー時に決済注文し、自動化しよう

-
この第五章は、1分足と5分足の応用編。
スキャルピングで、短時間にどんどん利益を積み重ねていきたい方には、
最高の内容になるでしょう。
今回お届けする、お伝えする須藤さんの手法は、
15分足がメインとなっているのですが、
1分足、5分足でも応用編として使うことができます。
本質にもとづいた4パターンなので、
時間足、通貨ペアにとらわれず、使っていけるのは大きなメリットですね。
ここで学ぶ1分足、5分足を使っていけば、
チャンスは爆発的に増えていきます。
通貨ペアを増やしていけば、月に数百回、
1000回以上のチャンスを狙うことも十分可能で、
15分足でトレードするよりも、100万円、200万円と
上乗せすることも、視野に入ってきます。
1日20分のトレードだけで、100pips近く取れるケースもあり、
本当にチャンスに溢れ、もっと稼いでいきたい方にはおすすめです。
クロスリテイリングでは、これまでたくさんのコンテンツを作ったり、
講師の方をプロデュースしたり、ユーザーさんの色んな意見を聞いていても、
やっぱりスキャルを求める人って、本当に多いんです。
世の中にはたくさんのスキャルピング教材が出ていますけど、
そのほぼ全てが「テクニカル分析×スキャルピング」です。
でも、須藤さんはそうではなく、
「ローソク足×スキャルピング」という新しい世界を切り開いたんです。
インジケーターを一切使わず、5分足、1分足で、
ここまでのものを確立できるのは、おそらく日本中を探しても、
須藤さんしかいないのではないかと思います。
安定的、長期的に利益を出し続けるには、やっぱり本質を学ぶのが一番だし、
それを教えられる日本一の人が須藤さんだと私は思います。
これまでテクニカル分析でスキャルピングを使っていた人にも、
ぜひ、須藤さんのスキャルピングを実践してみて欲しい。
心からそう思います。
本質にもとづいた手法で、
1分足・5分足で安定的に利益を獲得していく快感を、
ぜひ、実感してみてください。
- この第五章で学べることは…
-
- 4パターンをスキャルピングに応用する際の注意点
- 短期足の細かな形をパターンを徹底解説!
- ダブルトップ、ダブルボトム、ヘッドアンドショルダーが
意味することとは?
- NYタイム以外でトレードする際に、注意すべきポイントとは?

-
こちらは裁量判断と、マインドについても教えていただける特別な講座です。
そもそも須藤さんの手法、4つのパターンはかなりシンプルなので、
裁量判断も簡単なものを学んでいただければOKなのですが、
ここでお伝えすることは、ものすごく役に立つと思います。
手法そのものが、本質にもとづいたものなので、
もちろん裁量判断も本質から生み出されているものです。
ここを学びたいという人は、本当にたくさんいらっしゃるでしょう。
この裁量判断を学ぶことで、
須藤さんの手法はもちろん、ほかのロジックでも応用もでき、
トレーダーとしてのスキルの幅が一気に広がります。
本質を突き詰めて、余分なものはそぎ落として、
本当に必要なものだけを学ぶこの第六章。
効率的にスキルアップしたい方にとっても、注目のコンテンツかなと思います。
そして、マインドについても、
この4つのパターンを身につけることで、自動的に備わるものですが、
理論的にというか、感覚だけでなく言葉で学ぶことも、
あなたにとってきっとプラスになります。
須藤さんにはまるで哲学者のような言葉の重みがあります。
それは、様々なことを経験し、苦労をされているからですが、
それ以上に、彼はトレーダーへの愛がある人です。
まわりを思いやり、ご自身が辛い経験をされているので、
痛みを本当の意味で理解できる優しさがある。
順風満帆にいかなかったからこそ、
たくさんの失敗をし、物事を突き詰めて考えてきたからこそ、
その言葉1つ1つに重みがあり、価値があります。
ぜひ、この第六章で、
あなたがこれからトレーダーとして成功していく上で、
大切なことを学んでいただければと思います。
- この第六章で学べることは…
-
- 須藤流トレードで着目すべき、経済指標を公開!
- 経済指標を見る際に、注意すべきポイントとは?
- 大切な資金を失わないために絶対に必要な1つこととは?
- マインド論「あなたがトレードを休むべき時」
- The Secret FX総まとめ